そろそろ年賀状の準備をしなければ、という季節。この一年はなんだかめまぐるしかった。
ブログをきっかけにして進んだ新しい、初めてのことがたくさんあったな、と思う。
ハーブティー屋さんのラベルイラストを描かせてもらったり…、挿絵を担当した書籍が本屋さんに並んだり…、ブログで知り合った方と実際にお会いできたり。なんだか夏が長すぎて…その間はほんとなんにも活動できなかったな。
本当は個展をしたかったんだけど、仕事をしながらイラストの依頼を受けて、さらに個展用の準備をするのは自分の体力を鑑みてストップをかけました。
自分を頑張る方向に鼓舞するのも大事ですが、私はとにかく体調を崩さないということが一番大事だと思っているので、大人になって自分を律するということの意味には、頑張りすぎずに制するということも含まれると思っています。酷暑すぎたこともあり、ストップをかけて良かった!
絵描きとしての活動も大切にしたいけど、ふきちゃんとふたり、元気に暮らせることが一番大事なのだ。
母が押入れから出てきた〜と画像を送ってきた卯年の年賀状。
なぜかふきちゃんぽい子がいる( ^∀^)
今年はどんなデザインにしようかな…。昨年は和風だったので、モダンなものもいいなぁ。
姉から台湾土産が届きました。
お茶がいい、とリクエストして…書いてあるのがわかんないので、何がでるかな?的な楽しみもある。
なんか、やけにお菓子がたくさん来たので、多分うちの家族の口に合わなかったんだろうなぁってふんでたらやっぱりそうだった。笑笑
私はこういうお菓子が大好き。アジア諸国のお菓子って添加物使わず、あっさりした素材の味、みたいなのが多くて好きなのが多い。パイナップルケーキは、モソモソする、とかでみんな食べなかったんだって…。マーガリンとかショートニングを使えば食感は良くなるだろうけど、このシンプルなモソモソ感…なんか身体になじむ甘さがいい。お茶と一緒に楽しんだ。
ふきちゃん、ガス代が下がった…!
3/4の値段だった。たまたまかもしれないけど、ふくのすけ効果かもしれない…。
ふくのすけで浮いた分をふきに還元するでしね!
(すでにりんごをもらったあと)
かいちょ!もっとたべるでし!
べろんちょ。
か、可愛いけど、
だめー!!
可愛い顔したのにおやつ増量してくれないでし。
引きこもってやるでし!
ぷき!